record
Friday, August 16, 2013
blackwalnut bowl
ブラックウォールナット ボウル
φ150×57
漆仕上げ
木地を挽いた時点で、数箇所割れの入っていたボウル。
漆で割れを補修して、下地をしっかりつくって。
摺漆で仕上げ。
割れてても、無駄なく。
Labels:
utsuwa
,
work
Tuesday, August 13, 2013
kuri plate
栗 プレート
φ240×35
漆仕上げ
先日のプレートとは、漆の種類を変えたもの。
白漆の摺仕上げ。
白漆とはいっても、純白ではない。
漆の色が『茶』なので、白い顔料でつくってもまるでミルクティー色。
これはこれで、おもしろい。
Labels:
utsuwa
,
work
Thursday, August 08, 2013
kuri plate
栗 プレート
φ240×37
漆仕上げ
木目を埋めるように下地をつくり
摺漆で仕上げ。
時間を感じさせる佇まい …
Labels:
utsuwa
,
work
Friday, July 26, 2013
kuri rimzara
栗 リム皿
φ205×20
漆仕上げ
木目が荒々しい栗材。
カタチはシンプルに。
表は下地漆でしっかり固めて、でも木目を活かすように最後は摺漆。
裏は陶器のような質感を目指し、それでいて木の表情は残そうと試行錯誤…
ある程度カタチになったかな?
Labels:
utsuwa
,
work
Saturday, July 20, 2013
kurumi asakobachi
胡桃 浅小鉢
φ100×25
白漆・摺漆仕上げ
内と外、異なる仕上げ。
内は白漆を塗立
外は生漆を摺漆
漆...思ったとおり手強い。
技術向上あるのみ。
Labels:
utsuwa
,
work
Monday, July 15, 2013
heat !
猛暑真っ只中。
だけど木陰はなんだか心地良い。
Labels:
think
Wednesday, July 10, 2013
URUSHI
漆はじめました。
いろいろと試行錯誤・・・
画像は漆下塗中。
Labels:
info
Newer Posts
Older Posts
Home