Labels:
life
Monday, November 25, 2013
Monday, November 11, 2013
sakura standlamp
桜 スタンドランプ
φ130×90
蜜蝋仕上げ
ランプな作品、今度はスタンド型。
桜のベースに陶器ソケット
丸打ちコード
中間スイッチ
コンセントプラグ
マイナス真鍮ビス
それぞれ仕様にこだわり。
ほんわかあかり。
桜のベースに陶器ソケット
丸打ちコード
中間スイッチ
コンセントプラグ
マイナス真鍮ビス
それぞれ仕様にこだわり。
ほんわかあかり。
Sunday, November 03, 2013
Wednesday, October 30, 2013
kuri salad bowl
栗 サラダボウル
φ185×40
摺漆仕上げ
浅からず、深からず、
ボウルなのか?プレートなのか?
ただなんとなく、サラダボウル。
白の摺漆仕上げで、出土した土器のように。
ボウルなのか?プレートなのか?
ただなんとなく、サラダボウル。
白の摺漆仕上げで、出土した土器のように。
Friday, October 25, 2013
kuri kiritatezara
栗 切立皿
φ185×40
摺漆仕上げ
だいたいいつも、つくりながら『こんなカタチかな?』って決めたりする。
コレもそう。
つくっていったらこんなカタチ。
だから今、何に使おうかって考えてたりする。
ところで、『摺漆』てごわいなぁ。
良くも悪くも、仕上加減があからさま…
コレもそう。
つくっていったらこんなカタチ。
だから今、何に使おうかって考えてたりする。
ところで、『摺漆』てごわいなぁ。
良くも悪くも、仕上加減があからさま…
Monday, October 14, 2013
kuri cafe au lait bol
栗 カフェオレボウル
φ110×65
漆仕上げ
なんとなく、『洋』を感じたのでカフェオレボウル。
全体に白漆を塗立てて仕上げ、まるでカフェオレな色。
ちなみに『bol』はフランス語、『bowl』のことだそうで。
ちなみに『bol』はフランス語、『bowl』のことだそうで。
Tuesday, October 01, 2013
sakura lampshade
φ300×65
蜜蝋仕上げ
インダストリアルな意匠の中に、木特有の『趣』
節とか、割れとか、歪みとか…
マイナスなイメージ。
だけど、木のおもしろいところ。
そんなところもミックスして。