Tuesday, March 18, 2014

nire lampshade








楡 ランプシェード
φ185×105
摺漆仕上げ

つくってみたかったカタチ。

食卓を『ぽっ』と照らす。
おだやかでやわらかなあかり。

Monday, March 10, 2014

kuri tray






栗 トレイ
φ115×20
摺漆仕上げ

濃い色味が栗古材。
明るい色味が栗新材。

同じカタチのちいさなトレイ。
同じ仕上げをしたけれど
年月を経た深みが見えてくる。

kuri kozara





栗 小皿
φ110×18
漆仕上げ

ここんとこ、小振りなうつわをつくったり。
色んなバリエーションで。
小さなリム皿。
お茶請けなんかいかがでしょ。

blackwalnut mamezara





ブラックウォールナット 豆皿
φ100×22
漆仕上げ

杯をモチーフに。

上面は艶消しの黒漆。
下面は摺漆。
『和』すぎないところをめざして。

Wednesday, March 05, 2014

tochi flatplate






栃 フラットプレート
φ215×35
オイル仕上げ

浅めなボウルかと思わせて…あげ底。
内は平ら。

節とか、樹皮のワンポイントとか、
木のおもしろいところはそのままに。

Wednesday, February 05, 2014

blackwalnut roundplate






ブラックウォールナット ラウンドプレート
φ285×35
オイル仕上げ

大勢で囲めるうつわが欲しいな
と思ったのでつくってみた。

なだらかなラインと
シャープなエッジ。

Tuesday, January 28, 2014

kuri lampshade







栗 ランプシェード
φ255×35
蜜蝋仕上げ

どことなく懐かしい。
どことなくシンプル。
それって定番の条件かな。